タイでの会計税務・官公庁手続は明耀社グループにお問い合わせください。

BOI認可申請とは?

すべての手続きを、会計税務面のアドバイスとともに進めます

BOI認可申請 奨励証書発給まで ~90,000THB

BOIの投資奨励恩典を受けるためには、投資奨励対象業種リストにある事業が対象となります。

BOIタイ投資委員会
タイ投資委員会の様子(写真提供:BOI年次報告書より)
中央に座っているのは、BOI=投資委員会事務局長のアチャカー女史

いずれの事業もタイ国の産業高度化、雇用促進に役立つものとして、以下の通り、大きく七つの業種に分類されています。

BOIカテゴリー1 農業および農産品からの製造業(さらに21種類に細かく分類される)
BOIカテゴリー2 鉱山、セラミックス、基本金属(さらに19種類に細かく分類される)
BOIカテゴリー3 軽工業(さらに16種類に細かく分類される)
BOIカテゴリー4 金属製品、機械、運輸機器(さらに20種類に細かく分類される)
BOIカテゴリー5 電子、電気機械産業(さらに9種類に細かく分類される)
BOIカテゴリー6 化学工業、紙およびプラスチック(さらに16種類に細かく分類される)
BOIカテゴリー7 サービス、公共事業(さらに28種類に細かく分類される)

ここで先ずご理解いただかなければならないのは、BOI認可はどれだけの直接投資を行い、どんな製品またはサービスを、年にどれだけ製造するか、あるいは提供するかという、一つのプロジェクト(事業)に対し恩典を付与する、ということであって、その企業まるごとへの認可ではありません。従いまして初期投資の設備で生産できる製品、数量を超え、増産のための2次あるいは3次投資を行う際には改めてプロジェクト単位の認可申請を行うことになります。

また、工場運営の過程でプロジェクト外の生産あるいは販売行為を行った場合には、認可外の行為として扱われます。(禁止ではなく、税の減免等の対象にならない、ということです)

この様な条件はありますが、BOIが提供する恩典としまして、外資100%での法人設立と土地所有、恩典上で定められた期間(通常5~8年)の法人所得税の減免、輸入設備や原材料に対する輸入関税の減免、民商法典上制限を受ける日本人労働許可証取得の条件緩和、取得手続きの簡素化等、やはりその大きな効果は無視できません。

BOI appli
実際のBOI申請書

BOI奨励証書 BOI承認通知と奨励証書
BOIから授与される投資奨励証書
(明耀社では申請書コピー、承認通知、発給通知なども保管用ファイル一式にしてご進呈)

 上記奨励業種カテゴリーにつき、2016年1月度において一部改正され、新たな業種として、日系企業から期待されるIHQ(国際地域統括本部)およびITC(国際貿易センター)が追加された。これは製造業からの認可申請が一段落し、商事会社的事業の進出増加、また2015年末に於いて実効化されたAEC(アセアン共同体)のハブとしてのタイが注目されている状況に対応した政策と考えられる。

 さらに、これまで恩典の基準としていたゾーン制(投資の地方分散化を目指した地域別恩典基準)を廃し、タイ政府が考える優先度、重要度によりA1~4,およびB1~2という業種別恩典基準を定めた。さらに、タイの競争力向上に資すると認められる費用(海外機関との共同研究、技術・人材開発、高度技術トレーニング等々)を定め、これらの投資費用に対し、法人税免税期間の延長などの追加恩典が付与されることとなった。

費用に関する備考
  • 上記の目安料金は、各種印紙代、官公庁手数料、必要なコピー代、写真代、は別途実費となります。
  • バンコク都以外で手続きが必要な場合、追加料金3,000 バーツを頂きます。(1都5県省く)
  • 場合によりご本人に御同行頂く事が御座います。
  • 付加価値税VAT 7%は含みません。

BOIとはBoard of Investmentの略称で日本ではタイ国投資委員会と訳されています。
BOI取得による恩恵は大きいですが、様々な条件がございます。BOI取得の見込める事業であれば、タイでの企業運営に優位性を持てるものとなるので、取得を目指されることを推奨致します。
タイでのBOI認可申請を様々な業種・業態で行ってきた実績がございますので、BOI取得のことでお悩みでしたらご相談ください。

お気軽に日本語でどうぞ! TEL +668-1806-7835 E-mail: ogawa@meiyoshaacc.com

メールでお問い合わせはこちら